皆様、こんにちわ。
数年前から、ずーっと探していた、紗の居敷当て。
ようやく、仕入先さまとご縁がございました。
単衣の季節だけ、頻度が高くなる商品ですので、
今年は、単衣シーズンに間に合いました。
価格は通常の居敷当てよりも高めですが、
国産の織機で織り上げられたものですし、生地の開発費も係っているようです。
襦袢用と着物用と、それぞれ広幅ですので安心です。
今シーズンに間に合って。一安心。
夏の暑い季節。少しでも涼しくお着物ライフをお楽しみ下さいませ。
ありがとうございます。
皆様、こんにちわ。
数年前から、ずーっと探していた、紗の居敷当て。
ようやく、仕入先さまとご縁がございました。
単衣の季節だけ、頻度が高くなる商品ですので、
今年は、単衣シーズンに間に合いました。
価格は通常の居敷当てよりも高めですが、
国産の織機で織り上げられたものですし、生地の開発費も係っているようです。
襦袢用と着物用と、それぞれ広幅ですので安心です。
今シーズンに間に合って。一安心。
夏の暑い季節。少しでも涼しくお着物ライフをお楽しみ下さいませ。
ありがとうございます。
2月25日(土)に群馬県にて、桑の苗木植樹プロジェクトがございました。
初めて、桑の木を植樹させて頂きました。
お蚕さんが食べれるようになるには三年かかるようです。
そのお蚕さんからマユを取り、生糸、生地、染色、加工、仕立てと工程(大まかですが)を経て
素敵な着物が出来上がります。絹の原点をほんの少し体験できた、
貴重な機会になりました。…
プロジェクトにご尽力下さいました皆様。ありがとうございます。
1社14本植える植樹でしたが、私は一人で参加しましたので、
一人で14本植えさせて頂きました。
普通に軽いイベントと思っていましたが、これが以外と大変で、
久しぶりにいい汗をかかせて頂きました。